仕事内容を教えてください。
鶏卵営業と事務リーダーを担当しています。
鶏卵営業では、スーパーや卸売業者などの顧客先に赴き、既存取引のフォローを行うと共に、商品拡売に向け新規開拓に取り組んでおります。また、たまごの仕入先である当社グループの養鶏場と連携して営業活動を行ったり、鶏卵加工工場の品質及び衛生管理の向上を目的とした会議に参加することもあります。
在社時は事務のリーダーを担っています。商品の受発注・在庫管理・請求書や資料の作成などのルーチンワークに加え、突発的な業務にも対応しております。常に時間との闘いであり、より働きやすい環境に整えるべく、必要業務の優先順位を間違わないよう努めています。
この仕事のやり甲斐・楽しみは?
日本は世界上位のたまご消費国です。老若男女問わず好まれる食材で、様々な料理に使用されるたまごは、販売網が広く営業するにはとても良いフィールドです。日常で利用する量販店やレストランで、当社経由のたまごを見かけるとやりがいを感じますし、新規メニューの提案が採用され市場に出回ることは最大の喜びです。更に、鶏はほぼ毎日たまごを産みますが、時期によってたまご需要は変化するため、たまごの過不足時を乗り切るには取引先の協力が不可欠です。その際、いかに頼られ、助けてもらえるか、これが営業としての腕が試される瞬間だと思います。

文系出身。
常に時間と戦う鶏卵営業兼事務リーダー。スーパーや卸売業者への訪問、関連会議への参加から、商品の受発注・在庫管理・請求書・資料作成等事務業務までこなす。
不測の事態に備え多忙な中でも余裕を忘れず、リーダーとして他部員に手本を見せる。
そのスケジュール管理能力は休日にも活かされ、充実した自由時間を送っている。

仕事をする上で心掛けていることは?
営業は突発的な案件が舞い込むこともあり、思った通りに計画が進まないことがあります。その度に焦って、不十分な対応をしてしまったり、判断力を損なうことのないよう、常に余裕を持ったスケジュール管理を心がけています。
事務リーダーとしては、まず自分が「体現」すること。ものを提案する立場に回ることが多いため、言葉だけの説明ではなく手本を見せて、他部員が不安を感じないよう努めています。
志望動機・入社理由を教えて下さい。
就職活動中には様々な企業を検討しましたが、動物が好きなことと、父が畜産に携わっていたことで配合飼料に興味を持ち、入社に至りました。当初の配属部署は企画・管理事務部門でしたが、人事異動を経て現在の食品部門に所属しています。これまでの経験で培ったコミュニケーション能力や元来持ち合わせた「学び好き」な性格を遺憾なく発揮できる良い場だと感じています。

FEED ONEで働く魅力を教えてください。
フィード・ワンは国内から世界に輪を広げ成長を志している企業です。男性が多く活躍する業界でありながら、女性社員の活躍にも力を注ぎ、新しい事に挑戦する機会やそれをバックアップしてくれる環境が整った素晴らしい会社です。食に関する職業ならではの、おいしいものを食べるチャンスも沢山あります。

これから就職活動に挑む学生の皆さんへ
社会人は学生とは違い、お金を貰う立場であるため、その分責任が生じます。従業員にとって良い環境が整っている会社でも、厳しい壁にぶつかることは必ずあります。それでも会社を通じ社会に貢献することは自分の為にとても良い勉強になりますし、楽しめる要素が沢山あります。是非ご自身にとってやりがいのある仕事を見つけるために頑張って下さい。