仕事内容を教えてください。
養豚用配合飼料の販売を行っております。その中で私は、千葉県内の養豚生産者への新規販売営業活動、並びに既存取引顧客へのフォローを実施しております。営業活動では、飼料を売るだけではなく生産者様との会話の中から、悩みや要望を聞き出し、解決策を提案することが重要です。また、一人一人の生産者様の農場に合った効率の良い飼料を提案する必要もあります。そのためにも、現場に足を運び常に生産者様の立場に立って、営業活動を行っております。
営業活動の他では、養豚チームの主任として関東一円における販売活動がスムーズに行えるような体制作りも行っております。
この仕事のやり甲斐・楽しみは?
営業として、やはり新規先が獲得できた時と既存顧客から感謝を頂いた時は、大変やり甲斐を感じます。またスーパーなどで、私の担当先であるお客様のお肉が並んでいるのを見かけると誇らしいです。
このように川上(生産者)から川下(消費者)まで関わることが出来ること、そして日本の食生活に貢献出来ることが、飼料営業担当としての一番のやり甲斐です。
そして何より、お客様が生産したお肉はより一層おいしく感じます。

理系出身。
実家が酪農家なこともあり、畜産業は身近にあった。現在は、千葉県内の養豚生産者への新規販売営業活動・既存取引先へのフォローを行っている。常に明るく楽しく仕事ができるよう、心のコントロールを大切にしている。
目指しているのは、自社製品の販売だけでなくマルチな提案のできる営業マン。
千葉県内の美味しいお店ならおまかせ。

仕事をする上で心掛けていることは?
辛い事があった時でも、明るく楽しく仕事が出来る様に心掛けています。そうすることで、仕事へのモチベーションも保つことができます。また、営業はお客様と接する仕事でもあるので、場の雰囲気が悪くならないよう気を付けると共に、常に慢心せず、謙虚な気持ちを忘れないようにしております。
志望動機・入社理由を教えて下さい。
実家が酪農業を営んでいる事もあり、昔から畜産業界に興味がありました。また食べる事も好きで、普段食べているお肉なども元を辿れば配合飼料が関わっており、食を根底から支えている飼料業界に興味を持ちました。その中で当社は、飼料と食品の両方に携われる会社だったので入社を決めました。

FEED ONEで働く魅力を教えてください。
自分が大きく成長できる企業であると思います。一人一人の役割が非常に大きいため、多少大変かもしれませんがその分やり甲斐があります。困った時も上司や先輩からのサポートもありますので、安心して様々なことに挑戦できる環境です。

これから就職活動に挑む学生の皆さんへ
就職活動では、何がやりたいか有耶無耶で手当たり次第活動をする時期もあるかと思います。そのような時は、たくさんの会社説明会に参加し、自己分析を行うことで自分がやりたい事を見つけて下さい。必ずあなたのやりたいことが出来る企業が見つかるはずです。ぜひ頑張ってください!